あなたのおかげで、いつもがんばることができます。
感謝してます!!
今日も応援、よろしくお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気blogランキング
鬼ブログランキング
『コメント返し』について話をします。
【戦略・その42】 『コメント返し』してますか?
こんにちわ。
“元宣伝マン・スージー”です。
私は、ミュージック・ビジネスにおける“宣伝”の仕事に
10年間に渡って携わってきました。
そこで得たノウハウが、“情報起業”でどれだけ応用できるかを
いろんな事例をもとに考えていってます。
『コメント返し』といっても、相手ブログではなく、
自分のブログでの『コメント返し』についてなんですけどね。
自分のブログで『コメント返し』してます?
してない......。
そうですか......。
ボクは、基本的にしてます。
途中までは、ほぼ100%してたのですが、過去記事のコメントに気づかなかったり、
どうしても時間がとれなくてサボってしまったりで、やらないこともありましたけど。
これって、必要なことなんでしょうかね?
どう思います?
ボクは必要なことだと思ってるんですよ。
ボクがコメント返ししているには2つ理由があります。
1つ目は、純粋にコメントしてくれた人へのお礼の意味をこめて
2つ目は、自己ブランディングのため
です。
コメントをくれた人に対して、ブログを訪問してコメントを残し応援クリックしてくるのも大切ですが、
残してくれたコメントに一言でも答えるのはコミュニケーションツールとしては大切なことだと思ってます。
もしかしたら、コメントの返事を見にきてくれるかもしれないですし、
もし質問とかされてたら、それに答える必要もありますし、
何より、そのコメントに対する返事でしかコミュニケーションがとれないものも多々あると思います。
なので、とても重要かなと思いまして。
で、もう一つの自己ブランディングのため。
これは、どういうことかといいますと、
「コメントの数を増やす」
ことを目的にしたものです。
ちょっとズルイかもしれないですけど、単純にコメント数が2倍になるわけですよね。
10個のコメントをもらったとしても、返事を返すと20個になるわけです。
そうすると、記事下のコメント数には「20」と表記されるわけです。
「20」のコメントがあるっていうと、やっぱり賑わっているように思えませんか?
で、賑わってると思われれば、それだけ注目されやすいですよね。
訪問してくれる人も多くなるかもしれません。
そこを狙っています。
だから、余ほどのことがない限り、自分のブログでもコメントは返すようにしてます。
この前、コメントを50個をもらったときには、さすがにヘビーでした。
でも、記事下のコメント数には「100」という数字がついたわけです。
3ケタって、結構インパクトありません?
かなりマイナーな点ですけど、見る人は見るんじゃないでしょうかね。
情報商材ナビゲーションのインフォ侍さんや元お笑い芸人の大田さんなんかは、
ほとんど必ずといっていいほどコメント返してくれますよね。
名のある方なのに、すごいなと思ってます。
特にお侍さんのコメントが面白すぎで、いつも噴出してます。
この間、あまりに面白すぎて、コメントにコメントしちゃいました!
■情報商材ナビゲーション(Information Review)■<インフォ侍さん>
★元お笑い芸人でも稼げた!!初心者でも超簡単!!ブログ超爆裂法!!★<大田さん>
すみません、話それました。
でも、数が多いとやっぱり大変ですよね。
コメント50もらって、自分のブログで50のコメントを返して、
相手のブログにいって50返して、それ以外にもダブってないところにも30コメントして。
1日130のコメントかよ!
そんなことできねぇよ。
ってなりますよね。
たしかに、これはきついです。
でも、ちょっとしたことで、クリアできたりします。
その簡単な方法を一つ紹介しときます。
あっ、これはボクの場合ですので、特にマネしなくてもいいですよ。
それに、ボクはこんなにコメントしてないですから。
それはですね。
自分のブログでコメントを返すときにですね、
コメント欄にコメントを書き送信しますよね?
すると、送信されたコメントが表示され、その下に何時何分に送信されたか出ますよね?
そうしたら、その時間の1分後か2分後には次のコメントを送信するようにしていくのです。
それをずっと繰り返すのです。
そうすると、なぜか、タイムを計られてるみたいで、自然と早くコメント返しができるのです。
変なやり方でしょ?
でもですね、けっこう効果あるんですよ。
これやると30〜40のコメント返しも1時間半もあればできてしまいます。
もし時間があったら、ボクのブログのコメントの時間をみてもらうとわかりますが、
大体1分〜3分くらいの感覚で送信されてますので。
後は、いっぺんにやろうとしないで、数回にわけてやるのも方法ですよね。
まぁ、こんな風にコメント返しをしてたりするのですが、
時間ばかり気にすると内容がおろそかになってしまいますよね。
これも重要なんで、そうならないように気をつけてます。
えっ?
かなり適当にコメントされてる?
そんなつもりはないんですけど......(汗)。
そう思った方は指摘してください。
気をつけますので。
で、そのコメントの内容についてですが、これについては、また明日にでも記事にします。
いい方法があるんですよ。
ボクもある人のパクリなんですけどね。
最後まで読んでくれてありがとうございます!!
良かったら、
「ポチッ」と応援よろしくお願いします!
「ポチッ」済コメントくだされば、ボクも「ポチッ」しにいきます!
人気blogランキング
鬼ブログランキング
おっと!1番乗り???
ちょっとブログをお休みしていて
訪問できなくてすいませんでした><。
また復活しましたので(多分^^;)
これからも宜しくです。
応援ポチ
自分のブログのコメント返しは、
最初はやっていたのですが、
そのうちきつくなりまして・・
やりたいのにできていない状態です。
また努力してみようかな、って思いました。
明日はその、コツを教えてもらえるんですねー。
応援ポチ!!!
自分のブログのコメント返しは
気ままにやっています。。。
最初はずっとやってたんですけどね
結構きつくなってしまったので止めてしまいました
(っ´∀`)ノ凸 応援ぽちっと
でも最近、コメント返しって大変なことに、
ランキング上がって気づきました(^ ^ ;
って僕のとこにくれたコメントのスージーさんの夢ってなんなんですか?!
気になって風呂にも入れません!!!(笑)
明日楽しみにしてます♪
応援クリ〜ク!!ファイヤー!!
みずといいます^^
ランキングからお邪魔しました。
コメント返し、自分のブログではやっていませんでした^^;
重要ですね!
わたしも早速やるようにします
もしよかったら相互リンクをお願いしたいのですが・・・こちらは完了です。
これからも、参考にさせていただきます
応援完了”ぽち”
スージーさん。
今日はnaporeonのサイトを訪問していただき
ありがとうございます。
naporeonは自分のサイトに来たコメントの返事してなかったです。
これから、するようにしたいと思います。
又、教えて下さい。
宜しくお願いします。
コメント数は大切ですよね。
人の少ない喫茶店には入る気がしないのと
同じな気がします。
相互リンクありがとうございます。
これからよろしくお願いします!
コメント、応援を有難うございます。
私はコメント派です。
やはり、同じ理由です。(笑
きょうの記事、楽しみにしています♪
又来ます。応援ポチッと。
私もコメント返しをサボっていたけど
最近はじめました。
理由は同じです。
ちょこちょこやれるときはいいんですけど
溜まってしまうと大変ですね(^-^;
続きが気になります〜
応援♪
効率的に好印象を!
というのは、難しいですね。
応援(*^。^*)ぽっち!!
今日は、一身上の都合で会社をサボりました^^;
自分のブログでの『コメント返し』は、やった方がいいと思いますが、出来ていません><
そこまで手が回らないのが現状です。
でも、スージーさんみたいにコメント返してくれると、すごく嬉しいですぅ!
これだけコメントが多くて、1つのコメントに2回
返してるわけですよねぇ!?
仕事はいつしてるんですか!?
チョットした疑問でした。
「ポチッ」済×2♪
コメント返しは基本的にやっていますが、
ブログの更新自体が・・・
(問題外?)
応援ぽちっ
おはようございます、白川です!
コメント返し、よっぽどの事が無い限りやってますよー!
自分のブログにコメントしてくれたら嬉しいですもん。
応援ポチ
自分のブログ内でのコメント返しですか・・
昔は、やっていたのですが、今は辞めてしまい
ました(^_^;
でも、質問が来たときだけはコメント返しする
ようにしてます。
応援クリック!
オケワンです。
やはりコメント返してもらえるととても嬉しいです。
スージーさんのブログはコメントされる方の人数が多くて大変だなぁと思いますが、
それでも一人ひとりに対して、適当でなくきちんと向き合ってコメントしてくれているのがわかります。
なので、自分が書き込んだあと、
スージーさんのお返事が楽しみで
何度も足を運んでしまいます♪
私は基本的にコメント返ししています。
自分のコメントの数とコメントされて方の返事です。
これで 正解なんですかね?・・疑問です
応援 ぽき
こんにちは。ICHIです。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
今日は、すいません。
記事を読んでも頭が動きませんで。
最初は、いけると思ったのですが、
やはり、ちょっとその気になったらあれよ!あれよの
得点で。負けるのはわかってはいるのですが、
ここまで、ブラジルとの差があるとは、がっかりです。
サッカーのお話でした。すいません!
また、寄らせてくださいね!
私はコメントくれた方のブログにお邪魔して
コメント&応援♪はしていましたが、
自分のところでコメント返しはしていませんでした。
これからはやっていこうと思います。
毎回、勉強になります。
応援♪
コピペでごめんなさい。
またゆっくり遊びにきますね!
応援ぽちっ!完了〜♪
まだコメント数が少ないので、単純に嬉しくてお返事しています。
確かに数が増えると大変になるでしょうけど、続けて行きたいと思います^^
応援ぽち!!
私はコメントは自分のブログ内で返していませんね〜
本来返すのが一番良いと思っています。
返さないのは私の都合です。
自分の都合を中心にすることはあまり良くないことなのですが私なりの考えもあってやっていません。
返すように書いてある商材もありますけどね。
応援クリーック!
コメント返し。耳が痛いですね^^;
最初の頃は、ずっとやっていたんですが、余裕が無くなってきたら、サボりだして今に至ってます><
って言い訳してもしょうがないですが・・・・。
頑張ってもう一度初心に帰ってやってみようと思いました。
スージーさんの記事はいつも「はっ!」とさせられます。
私はいつも自分が戒められているように感じていて、心から感謝しますm(_ _)m
それでは、また伺います。
応援して行きます^^
またまた私が手を抜いているところをわかりましたね。
コメントまわりをしていると時間がなくなり自分のサイトにコメントしないで終わってました。
皆さんのブログの内容を読むのに時間がかかっているみたいです。
でもコメントにコメントが書いてあるのを読むのは大好きです。
応援プチッ
コメント返しはしてるよ〜
でも、抜けてるかも・・・
先に行った所でもコメントについての記事だったよ〜
それだけ重要ってことだよね!
もし、なおからコメント買えって来なかったら
催促してね。
飛んで来るから〜ヽ(▽⌒*)♪〜
ぽち
コメント返し、あーやっぱり大切
なんですよねー。。
なかなか時間的にきびしくて
出来てないんですが、、、
気持ち的にはやっぱり
コメント返したいですよね。
だって楽しいし(^^;
livedoorブログが、コメントスパム対策として、同一IPアドレスから10秒以内に投稿されるとエラーが出るっていう仕組みを作ってしまってから、、、
コメント返しつら〜〜〜くなりました!!
コメント返し時間かかり過ぎ。。。(泣)
応援/
うちも極力コメント返しはしてますが、
やっぱり時間的に厳しいときもありますよね〜
今日は体力的に厳しすぎっすorz
サッカーみてたからですが(笑)
私は、戦略上重要なのはわかりつつも、コメント返しはやめました(泣)無理です(泣)
コメント訪問返しは必ずしますが(泣)
応援です。
コメントするタイミングは大事♪って言っときながら、
こんなタンミングでコメントしちゃうおいらっすm(_ _)m
今のこのブログでは、コメント、返してます。
おいらの場合は、1つ1つコメントを投稿する形じゃなくて、
管理画面から一気にコメント載せちゃうんすね。
その人のコメントのすぐ下においらのコメントが載るように…。
ん…?あ、そっか。記事にするネタ発見^^
では!明日の記事、楽しみにしてまーす!
応援♪
ささです。
僕は自分のところにコメント返していますよ。
でないと、人様のコメントに失礼ですから。
やはりこれだって一種の会話ですからね。
ビズコムにもしようかな。
応援
今の新しいブログは訪問者が少ないのでコメント返ししていますw
応援ポチ
コメント返し、最初はしてましたけど、
今はしていません。
理由はふたつ。
ひとつ目は、パソコンに迎える時間が限られているから。
ふたつ目は、うふふっ、内緒♪
今度記事にしようかな〜
でもでも、明日の「いい方法」っていうのを知りたいな^^
考えた結果こちらにコメント返しにきました♪
出前みたいな感じです(笑)
寝てフェラ、結構インスタントに似てるん
ですよねー!ブログのクリック率つまりは
購入意識の強いターゲットを拾うという
ことですかね(^^)
そこがかなり重要だと思います。
そんなわけで、お勧めです☆
スージーさんの言ってる事と同じような指摘を受けまして、コメント返しははじめようと思ってました。
いや!思ってましたではダメですね!
今日からはじめます!
ちなみにお侍さんのコメントはいつ見ても面白いです(笑)
応援ポチ!
コメント返し挫折派です(泣)
しっかり続けてる方、本当に尊敬です。
それでは応援していきます!
自分のブログでのコメント返し
やろうやろうと思ってやってません
やったほうがいいですよね
応援ぽち
コメントするときには礼儀を大切にしたいですね。
記事をしっかり読んで、内容のあるコメントを残す。
ランキングクリックが欲しいだけのコメントって
内容が無くて浅いからすぐ分かりますよね。
自分がそうならないように気をつけてます。
応援クリック!
おぉ!私は紹介されている(*/□\*)キャッ!
私は自分のブログのコメントは欠かさず、お返ししてますね♪
コメント読むのがおもしろいッス(笑)
応援ぽち!!
遅くなりましたー
私もずっとコメント返ししていたのですが
最近では・・・(汗)
できるときしかやってません。
コメント数大事なんですよね!
応援ビーーーーム☆
(ノ≧∀≦)ノ・‥…凸━━━★凹ポチ
復活しましたね。
なにかいろいろと水面下でやられてるみたいで。
楽しみにしてますね。
>最初はやっていたのですが、 そのうちきつくなりまして・・ やりたいのにできていない状態です
なかなか時間とれないですもんね。
しかもコメントが増えたりしたら大変ですから。
お互いがんばりましょう!
>最初はずっとやってたんですけどね
そう、ズッキーさんはいつも返してくれてた。
最近はコメント数ハンパじゃないでしょうから、きついかもしれないですね。
>って僕のとこにくれたコメントのスージーさんの夢ってなんなんですか?! 気になって風呂にも入れません!!!
風呂は入ってくださいね!
ボクの夢を気にするばかりに女の子に嫌われたって、責任とれないですから(笑)
はじめまして!
コメントありがとうございます!
相互リンクはもちろんOKですよ!
もう貼ってありますので確認してください!
これからもよろしくです!
>naporeonは自分のサイトに来たコメントの返事してなかったです。 これから、するようにしたいと思います
そうですか。
したほうがいいのかもしれないですけど、それぞれ事情がありますからね。
仕方ないかもしれないですけどね。
>人の少ない喫茶店には入る気がしないのと 同じな気がします
まさにそんな感じですよね。
意外とそういうところ見たりしますよね。
>私はコメント派です。 やはり、同じ理由です
ということは、数を気にしてらっしゃるのですか?
でも必要なことだと勝手に思っていますが。
>私もコメント返しをサボっていたけど 最近はじめました。 理由は同じです
マエカズさんも同じ理由ですか。
どうしてもサボりがちになっちゃいますよね。
でも大切だと思ってます。
>効率的に好印象を! というのは、難しいですね
難しいですね。
ちょっと欲張りなんでしょうか。
>これだけコメントが多くて、1つのコメントに2回 返してるわけですよねぇ!? 仕事はいつしてるんですか!? チョットした疑問でした
知りたいですか?
有料情報ですけど、いいですか?
仕方がない。お教えします。
ボクの座っているデスクがね、壁際なんですよ。
だから、ひたすら仕事してるようにしか見えないのです。
後日請求書をお送りしますので(笑)
>コメント返しは基本的にやっていますが、 ブログの更新自体が・・・
......まぁ、気楽にいくってのはどうでしょうか。
いろいろペースもあるでしょうしね。
>でも、質問が来たときだけはコメント返しする ようにしてます
これだけでも、全然違いますよね。
質問にも答えてくれない人もいるかもしれないですしね。
>自分が書き込んだあと、 スージーさんのお返事が楽しみで 何度も足を運んでしまいます♪
こんなこと言ってくれるのはオケワンさんくらいかもしれません。
ちょっと変わってるっていわれません?(笑)
うれしいです。ありがとうございます!
>自分のコメントの数とコメントされて方の返事です。 これで 正解なんですかね?
えっと、自分へのコメントに対するコメントとその人たちへのお礼のコメント。
それとは別にコメント回りした数...
こんな感じですか?
サッカー残念でしたよね。
やっぱ相手が強すぎなんじゃないですか?
気を取り直していきましょう!
>自分のところでコメント返しはしていませんでした。 これからはやっていこうと思います
必ずやらなければいけないということではないので、余裕があったらでいいんじゃないでしょうか。
まぁ、できたらやったほうがって気はしますけど。
昼休みの応援回りですか。
熱心ですね。
ありがとうございます。
またゆっくり来てくださいね。
>確かに数が増えると大変になるでしょうけど、続けて行きたいと思います
すばらしいことですね。
がんばりましょう!
って、ボクもがんばります!
>自分の都合を中心にすることはあまり良くないことなのですが私なりの考えもあってやっていません。
気になること言いますね。
どんな戦略なんですか?
って言っても教えてくれないですよね(笑)
>私はいつも自分が戒められているように感じていて
違いますよ。
自分を戒めてるんですよ。
やらないといけなくなるじゃないですか。
>でもコメントにコメントが書いてあるのを読むのは大好きです
こういう風に読んでくれてる人がいると、コメントのし甲斐がありますよね。
>もし、なおからコメント買えって来なかったら 催促してね。 飛んで来るから〜ヽ(▽⌒*)♪〜
わかりました。
ガンガン催促します(笑)
>なかなか時間的にきびしくて 出来てないんですが、、、 気持ち的にはやっぱり コメント返したいですよね
けっこう時間はとられますからね。
なんとか工夫したいものですね。
>同一IPアドレスから10秒以内に投稿されるとエラーが出るっていう仕組みを作ってしまってから、、、
って、どんな速さでコメント書いてたんですか!?
1コメント10秒以内?
離れ技ですね。
>うちも極力コメント返しはしてます
知ってますよ。
いつも返してくれてますよね。
すばらしいです!
>私は、戦略上重要なのはわかりつつも、コメント返しはやめました(泣)無理です(泣)
潔いですね(笑)
でも応援コメントだけでもうれしいかも。
>おいらの場合は、1つ1つコメントを投稿する形じゃなくて、 管理画面から一気にコメント載せちゃうんすね
これはすごく効率的ですね。
ボクも管理画面は使いますが、ここに直接は書き込みません。
なぜかというと、コメント数が増えないからというのと、
コメント返しているということがブログ上に表示されないので、
相手に気づいてもらえないからです。
でも、いい方法ですね。
>僕は自分のところにコメント返していますよ。 でないと、人様のコメントに失礼ですから
すばらしい考え方ですね。
当たり前のようで、できないことです。
>今の新しいブログは訪問者が少ないのでコメント返ししています
数が増えると大変ですよね。
とても気持ちはわかります。
>ふたつ目は、うふふっ、内緒♪ 今度記事にしようかな〜
なんか気になるなぁ。
絶対記事にしてくださいよ。
お願いしますね!
出前ありがとうございます(笑)
かなりオススメですね。
インスタントもボクは知らないんですよ。
想像はつきますけど。
なんどもお手間とらせまして、ありがとうございます。
>ちなみにお侍さんのコメントはいつ見ても面白いです
最高です。
至上最強です。
ぜんぜん偉ぶったところもなく人間もできてる。
素晴らしい人ですね。
>コメント返し挫折派です(泣)
ボクも挫折寸前にきています(汗)
ヤバイっすね。
>自分のブログでのコメント返し やろうやろうと思ってやってません やったほうがいいですよね
できればですけどね。
やらないよりやったほうがいいとは思います。
>記事をしっかり読んで、内容のあるコメントを残す
わかってはいるんですけどね。
気にしてもいるのですが。
礼儀をなくすと、全くの逆効果になりますからね。
>私は自分のブログのコメントは欠かさず、お返ししてますね♪
知ってます。
毎回、笑ってもいます。
なので、勝手に紹介しちゃいました。
それにコメント引用返しもマネしてます。
>私もずっとコメント返ししていたのですが 最近では・・・(汗) できるときしかやってません
仕方ないですね。
1日中PCやってるわけじゃないですからね。
コメント返し、抜けてるってもんじゃないかも・・・(>_<)
昨日帰ってから返さなくっちゃッて思ってコメントしようと思ったら、かなり前から返せてなかった(≧0≦*)ノ"
コメント返し保留状態が、あんなにあるなんて、反省です(;_;)
でも時間的にキツイかも・・・
ぽち
>コメント返し保留状態が、あんなにあるなんて、反省です
保留してたりして溜めておくと後々余計大変になりますよね。
時間的にもキツイしね。
コメント50でも圧倒されます・・・
タイムを短縮しようとすることにより
確かにタイピングは早くなりますね。
あとはコメントの内容・・・薄いんですよw
では、応援ポチ♪
確かにタイピングは早くなりますね
タイピングの練習には絶対なりますね。